ちょwwwww
めちゃくちゃ難易度高いウォシュレットやwwwww
どうやって意思疎通するねんwww pic.twitter.com/B3lqA7ipV5— ふぅみヽ( ゜ 3゜)ノ (@k_yzf_r) 2017年4月16日
前の会社のトイレがこれで、隣の個室に座ってる人がいる時「おしり」を押すと隣のトイレのウォシュレットが起動して申し訳ない気持ちに…(逆もあるのでされるとめっちゃ驚く https://t.co/k4bWPo3BCB
— モココ🍅リディル産ララトマト (@MococoRidill) 2017年4月17日
地元のコーナンで一回これくらったことあるけど、ウォシュレットの無線式コンパネの電波周波数が隣のと混線するから起きる現象なのよね。
確か便座に座ってるかいないかで作動するしないの違いはあったと思うけど https://t.co/PNI0n938ax— アトミック西門 (@AtomicNishikado) 2017年4月17日
リモコン反応せずでウォッシュレットが止まらない経験があります✌︎('ω')✌︎お尻にウォッシュレットを受けながら3〜4分考えた結果、コンセント抜けばいいやんってことにたどり着きました✌︎('ω')✌︎ https://t.co/mpEBwZB18o
— ひろ (@tsuguhisa35) 2017年4月17日
旦那の会社のトイレも連動しちゃうって言ってたなwwwwその気ないのに、隣の人がボタン押すたびにウォシュレットかかるとか嫌すぎるwwwww https://t.co/dsoQgfHEro
— ʏᴜʀɪᴄʜᴀɴ ⋆ ʏ & ᴍ (@h1o9_mam) 2017年4月17日
@k_yzf_r 不具合の原因は施工者とメーカーのt簡単なコミュニケーション不足というか施工者の能力不足。
それを利用者意思疎通能力で補完させるのか…..かなり難易度が高いぞ。
てか、素人か施工した人….— 驢馬の飼い主 (@6868robert) 2017年4月17日
この張り紙、実はもう5年も前に一度ネットで話題になっているんですよね。▼
うちの大学のトイレにこんな張り紙があったんだが・・・・・・・:キニ速
5年間もこんな不便なまま放置しておくとは…。
最近のコメント
運営者情報
お問い合わせはこちらから⇒ メールフォーム
お知らせ)データの操作ミスで12月11,12日分の記事と一部のコメントが消えてしまいました。コメント書き込んでくれた方すみません。
▼タグをクリックで関連記事表示